ニビjtp

クロムジルコニウム銅の熱処理後の特性変化

溶体化時効処理後、微細な黒色析出物が結晶粒界に密に分布する。クロムジルコニウム銅、粒内には数ミクロン程度の小さな黒色の析出物も多数分布しています。温度が低下すると、曲線は銅側に近づき、その溶解度は 400 °C でわずか 0.03% になります。このとき、固溶体中に銅ジルコニウム化合物粒子が析出する。したがって、体心立方構造のクロム、最密六方晶構造のクロム、および面心立方構造の銅は室温ではほとんど混ざらないが、銅とクロムは化合物を形成できないのに対し、銅とジルコニウムはさまざまな化合物相を形成することができる。クロムとジルコニウムもさまざまな化合物相を形成する可能性があります。熱処理後のクロムジルコニウム銅のマトリックスは銅であり、析出相はCr相とクロムの金属間化合物です。
熱処理後のクロム・ジルコニウム・銅の引張強さ、降伏強さ、硬度は増加し、破断後の伸びは減少します。クロム-ジルコニウム-銅は固溶中に過飽和固溶体を形成し、時効処理中に第二相と銅化合物が固溶体から除去されます。析出、新相分散強化。第 2 相はマトリックス内に分散して分布し、マトリックスと一貫した関係を形成します。コヒーレント界面には大きな不整合があり、これが格子歪みを引き起こし、相界面の弾性ひずみエネルギーが増加し、合金の強度、硬度、弾性が向上します。。熱処理後のクロムジルコニウム銅の導電率は、熱処理前よりも高くなります。固溶体複合相導電率の理論によれば、時効金属の導電率は主に固溶体マトリックスの固溶度によって制御されます。室温では、銅への合金元素の溶解度は非常にわずかです。時効プロセス中、ほぼすべての合金元素が Cu マトリックスから継続的に析出し、固溶体中の溶質元素の含有量が徐々に減少し、最終的に固溶体は純粋な銅マトリックスになり、それによって導電率が向上します。


投稿時間: 2022 年 7 月 6 日